岐阜駅南口からすぐの人気手作りパン屋さん【サカエパン】

グルメ
この記事は約3分で読めます。

いつでもどこでも誰でも年齢に関係なく気軽に食べられるのがパンの良いところです。

どこの土地へ行ってもパン屋さんがないところってありませんよね。

近年は手作りパンがブームでもあり、お店は年々増えているような気がします。

新しいパン屋さんが増えていくなか、昔から地元に愛されているパン屋さんも嬉しい存在です。

岐阜で地元に愛されるパン屋さんと言えば、JR岐阜駅からすぐのサカエパンがあります。

スポンサーリンク

サカエパンの場所は?

サカエパンはJR岐阜駅南の中央南口からすぐのパン屋さんです。

岐阜駅南の信号から南へ続く通りの東側の歩道を南へ歩いて徒歩2分ほどの所にサカエパンが見えてきます。

サカエパンからもJR岐阜駅がすぐそこに見えます。

サカエパンはどんなパン屋さん?

サカエパンという文字が目を引くレトロな建物が印象的なパン屋さんです。

サカエパンは戦後まもなくお店をスタートされ現在に至るそうです。

このレトロな建物は実は厨房で売り場はすぐそのお隣の建物です。

外から見ると駄菓子屋さんのような雰囲気のお店です。

中に入るとやはり‥‥駄菓子屋さんという雰囲気は変わりません。

玄関から入ってほぼ正面に会計レジがあり、レジの正面と右側の棚にはびっしりと手作りパンが並べられていました。

たくさんあってどれを買おうか迷ってしまいます。

午前11時頃に買いに行ったのですが私の後からも次から次へとお客さんが入ってきて

こじんまりとしたスペースの店内がちょっと窮屈な感じになりました。

ご近所の常連さんがいつも買いにいらっしゃっています。

大変流行っているお店です。

どんなパンがある?

食パン、菓子パン、調理パンなど種類は豊富です。

いかにも手作りパンという感じがします。

サカエパンさんの特徴はパンの名前にすべて「ちゃん」がついているのです。

例えば「たこやきちゃん」「お好み焼きちゃん」「よもぎあんぱんちゃん」

等です。

パンがかわいく見えてきますね。

この日買ったパンはこれ!お味は?

今回はサカエパンでパンを4つ買いました。

ずしっと重い「よもぎあんぱん」

「チョコデニッシュ」

「シナモンカスタード」

カスタードたっぷり入っていました。

学校給食の揚げパンを思い出す形です。

「ウインナーロール」

マヨネーズたっぷりです。

どれも美味しいですが特に「よもぎあんぱん」が忘れられません。

よもぎの香りとたっぷりあんこなのです。

あんこがびっしり入っています。

サカエパンは完全手作りで防腐剤が入っていないためか?夏に調理パンを買った場合は、

冷蔵していないと傷むのが早いため注意が必要です。

夏は買ったら早めに食べた方がいいです。

ポイントを貯めると?

サカエパンでパンを買うとこのようなお楽しみ券が貰えます。

300円買うと1枚貰えます。

10枚集めたら200円サービスです。

サカエパンの詳細

店名サカエパン
住所〒500-8455

岐阜県岐阜市加納桜通1丁目

電話番号058-271-0290
詳細営業時間

月曜~日曜まで

7:00~19:00

お店の裏の通りに駐車場あり

 

サカエパンへのアクセス

 

まとめ

岐阜駅南口からすぐ近くのサカエパンをご紹介しました。

・岐阜駅から徒歩2分ほど

・月曜~日曜まで毎日やっている

・朝7~19時まで

・駐車場はお店の裏側

です。

お読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました